おもちゃの電車です。手前2つはサウンド付きで、GスケールとOスケールの中間くらいのサイズ。奥の阪急はHOスケールよりはやや大きいかな。タミヤのギアボックスで動力化して走らせましょう。
こちらは、レールツェッペリン。Oゲージのおもちゃですが、大人向けです。ゼンマイで駆動し、プロペラも回転します。だいぶショーティになっています。実車同様に、ボギィではなく、2軸4輪車。
ラジコンのヘリコプタとしては超小型。ただ、プロがボディを製作した一品なので、10万円くらいしました。ボディの長さが30cmくらい。飛行済みですが、高いから壊せないので、飛行回数は少なめ。
書斎の書棚です。駅長の人形は豚の貯金箱や鉢植えを塗装し直したものです。並んでいる本は、海外版の一部。
セコメントをする