Hydrangea, digitalis, barbascum and cosmos
2023-07-25


 庭園内で咲いている花や生っている実のほとんどは、苗を植え、種を蒔いたものです。自然に生えていたものは少ないといえます。紫陽花は、すべて苗を植えたか、株分けで増やしたもの。下の写真の手前は、バーバスカムで、これから花が咲くところ。
禺画像]
 こちらはジキタリス。まだ数本しかありませんが、大きく育ちました。むこうの噴水(と呼ばれているオーナメント)の上で咲いているのはビオラかパンジィ。この下にあるのは、ほとんど野苺。
禺画像]
 昨日紹介した、まだ小さい赤い紫陽花。それと一緒にピンクのコスモス。コスモスは、何度も種を蒔いているのですが、10cmくらいの高さで直径3cmくらいの花しか咲きませんでした。ようやく少し大きくて、本来のサイズのものが出てきました。紫陽花よりもさきに咲きます。
禺画像]
 すぐ近くですが、これはラズベリィ。収穫してジャムになるはず。
禺画像]

[風景]
[ガーデニング]

コメント(全7件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット