木造橋の走行試験
2016-06-26


 昨日工事が進み、木造橋の構造部はほぼ完成しました。あとは、補強や塗装などが残っています。線路の左右に、人が足を置ける梁も通す予定で(写真にも、既に木材が仮置きされています)、咄嗟に足が付けるようにした方が安心だからです。
禺画像]
 さっそく、レールバスで走行試験をしました。橋本体よりも、その前後の部分の方がいろいろ調整があって時間がかかりました。
禺画像]
 橋は問題ありません。思い切って人が乗って走行してみましたが、まったく不安はありませんでした(スリルはありますが)。
禺画像]
 橋を渡る間の走行音は格別です。風光明媚な場所でもあり、名所になることでしょう。また、車両の写真を撮るスポットにもなるな、と思いました。
禺画像]
 このあと、さらに線路の微調整や、橋手前の仮組みの箇所の補強などを行います。ゲストを乗せて走行するためには、さらに試験をして安全を確かめる必要があります。
[運行]
[線路工事]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット